2017年12月23日(土)
冬至と小豆粥
二十四節気の区切りの日、昨日は冬至。
冬至といえばカボチャ、そして小豆。
小豆の赤い色は、昔から邪気はらい。伝統行事には欠かせません。
小正月でもいただく【小豆粥】は、冬至においても伝統食。
カボチャと合わせた【いとこ煮】もいいですね。
2017年12月23日(土)
二十四節気の区切りの日、昨日は冬至。
冬至といえばカボチャ、そして小豆。
小豆の赤い色は、昔から邪気はらい。伝統行事には欠かせません。
小正月でもいただく【小豆粥】は、冬至においても伝統食。
カボチャと合わせた【いとこ煮】もいいですね。
協会ロゴの色は、日本の伝統色の橙と墨。橙(だいだい)は、代々受け継ぐの意をもち、鏡餅にも使われる縁起物です。