NEWS & BLOG
-
2018年12月14日(金)
【講座日程メニュー】親子和食卓育プレキッズお弁当講座:平成31年1~3月
平成31年1月~3月【親子和食卓育プレキッズお弁当講座】日程&メニュー ※写真は過去の1~3月のお弁当です。 ■睦月クラス 【小正月和食卓育弁当】 1月6日(日) 10:00~12:30 1月13日(日) […]
-
2018年11月30日(金)
【キッズ講座風景11月】新豆三昧!豆腐作りと味噌作り・豆と の年末行事を学ぶ
小学生の和食卓育【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】11月は、 新豆を使っての豆腐作りに味噌作りと新豆三昧に、 いろんな種類のお豆を見ながらの豆の名前と仲間の勉強、 そして、11月~12月、年末の日本の年中行事を学びま […]
-
2018年10月30日(火)
【キッズ講座風景10月】秋の旬で隠岐式干し芋とけんちん汁作り・昔の和食卓体験♪
小学生の和食卓育【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】10月は、 秋の味覚大集合!の秋の旬野菜果物を学び、その野菜たちで、 島根県隠岐の島式の干し芋を作り、けんちん汁にきのこご飯と秋を堪能しまくり。 そして、これぞ、【和 […]
-
2018年8月31日(金)
【キッズ講座風景8月】真夏の縁日料理作りに挑戦♪
小学生の和食卓育【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】8月は、 毎年恒例、真夏のキッズ縁日料理作り・第二段! 今年は、たこ焼き・五平餅・チョコバナナ・冷やしあめに挑戦♪ まずは、お祭り縁日について学んでから、お料理作り。 […]
-
2018年7月20日(金)
【キッズ講座風景7月】七夕の伝統菓子・索餅を作り祝う
小学生の和食卓育【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】7月は、 毎年恒例の七夕祭り。 七夕の起源由来や飾り付けのそれぞれの意味を学び、 笹飾りの短冊に願いごとを書きこみ飾ります。 そして、他では実習できる機 […]
-
2018年11月29日(木)
出演決定!【NHKチコちゃんに叱られる】12/21(金)年末拡大スペシャル
今年大ブレークした【NHKチコちゃんに叱られる】 5歳の女の子チコちゃんが、ボーっと生きている大人を叱る番組。 ※街中のポスターを撮影↑ 12/21(金)19:30~、 再放送①12月25日(火)※24日( […]
-
2018年11月27日(火)
【栄養と料理12月号】『食の仕事人』に掲載中!
平成30年11月に発売された【栄養と料理12月号】、112ページ~115ページの4ページ、 『食の仕事人』ページに、代表理事・槻谷順子が紹介されています。 キッズ講座の様子を撮影取材していただき、 協会を設立した経緯や、 […]
-
2018年10月17日(水)
【講座日程メニュー】日本和食卓育キッズアンバサダー講座:11月~平成31年3月(小学生)
平成30年11月~平成31年3月までの小学生和食卓育講座の日程です。 基本は連続した第一土日と、その前後どちらかの日曜の3クラスという変則的なクラス日程ですが、 テーマ内容の伝統行事の日程によって前後が変化しますので、 […]
-
2018年10月17日(水)
【1day講座12月】正月おせち料理盛り付け基礎と心得・器の選び方レッスン
【正月おせち料理盛り付け基礎と心得・器の選び方レッスン】 初級マイスター講座のダイジェスト版の1day入門講座。 初級カリキュラム『和食盛り付け文化学』から〔おせち料理〕をピックアップ♪ 12月は、おせち料理五種の一人分 […]
-
2018年10月17日(水)
【1day講座11月】おうち和菓子②塩豆大福作り:お餅と団子の和食卓文化と秋の和食卓盛り付けレッスン
【おうち和菓子②塩豆大福作り・お餅とお団子の和食卓文化と秋の和食卓盛り付けレッスン】 初級マイスター講座のダイジェスト版の1day入門講座。 初級カリキュラム『日本和食卓文化学③秋の旬と伝統行事』から 〔手作りおうち和菓 […]