NEWS & BLOG
-
2019年4月21日(日)
【今どき和食卓育カジュアル和ごはん講座】令和時代の新1day入門講座開始!
たったの2品で “ラクして簡単 きちんと和ごはん” おしゃれなスタイリングで美味しく作る 【今どき和食卓育カジュアル和ごはん講座】が令和の始まりとともにスタートします♪ (※旧・日本和食卓文化マイスター1day入門講座) […]
-
2019年4月11日(木)
GWに子ども料理教室【世界を食べよう♪キッズクッキングクラブ】が復活します!
★人気の子ども料理講座が3年ぶりに復活!★ GW特別キッズ講座企画【世界を食べよう♪キッズクッキングクラブ・ミニ】 3年前まで、協会代表理事が個人教室・料理のある風景で開催していた、 世界料理を作って食べる子ども講座。 […]
-
2019年4月11日(木)
隠岐の島で伝統祝寿司や花見団子作り:出張子ども和食卓育講座
春休みの4月1日、島根県隠岐の島で出張子ども和食卓育講座を開催しました! 昨年夏に、まずは伝統料理や食材を学ぶために初めて訪れた隠岐。 島根県生まれ育ちで隠岐は身近な場所ではありましたが、いつでも行けると思うと、なかなか […]
-
2019年2月28日(木)
【キッズ講座風景2月】節分立春と暦・二十四節気の和食卓育と、手作り福豆と恵方巻作り
【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】2月は、 旧暦の年末年始、節分立春と、新旧の暦、そして二十四節気の和食卓育。 実はこれらのお話は長くなるので、小学生には分散して教えたいところではありますが、 節分と立春の歴史や意味 […]
-
2019年3月25日(月)
【キッズ講座風景3月】ひな祭りの和食卓文化と三種の和菓子作り・箸置で季節を学ぶ
小学生の和食卓育【日本和食卓育キッズアンバサダー講座】弥生3月は、 ひな祭りの和食卓文化と、箸置を使った季節や旬の学び、 そして梅桃桜文様の描き方の特長について。 七段飾りの雛人形を見ながらの、名前・立ち位置・持ち道具・ […]
-
2019年3月24日(日)
【講座日程メニュー4・5月】中高生和食卓育ジュニアお弁当講座
※中高生のHPコンテンツ、ただいま作成準備中! しばらくはこのブログでお願いします※ 旬を感じる生活が薄れゆく、部活や塾で忙しい現代のジュニア世代。 忙しい毎日の中にも和食弁当を仲間と一緒に作るひとときに、 […]
-
2019年3月24日(日)
【講座風景3月】中高生和食卓育ジュニアお弁当講座テストクラス
今春4月から開講する、 【中高生和食卓育ジュニアお弁当講座】 3月21日の春分の日に、キッズ講座を卒業した子どもたちを招待しての、 テストクラスを開催しました。 高校生3人、中学生5人の計8人。 久しぶり、の子どもたちも […]
-
2019年3月18日(月)
【講座日程メニュー】月1×12回:今年は受講料がお得【日本和食卓文化マイスター初級講座】
日本和食卓文化マイスター初級講座は、【季節を感じる心の畑を耕す】ため、 今までの集中講座から【月1回×12回受講の1年間講座】の、春夏秋冬の四季の移り変わりに合わせて毎月学ぶ、受講スタイルに変わりました! 日本の旬、和食 […]
-
2019年2月25日(月)
【講座日程メニュー】親子和食卓育プレキッズお弁当講座:平成31年4~6月(未就学児クラス)
【講座日程メニュー】親子和食卓育プレキッズお弁当講座:平成31年4~6月 2歳~6歳の子どもとママのお弁当作りをキーワードとした和食卓育講座。 ※写真は昨年のメニュー内容です↑ ※レギュラー生徒の基本日は★ […]
-
2019年2月25日(月)
【講座日程メニュー】日本和食卓育キッズアンバサダー講座:平成31年4月~6月(小学生)
【講座日程メニュー】日本和食卓育キッズアンバサダー講座:平成31年4月~6月 メニューと講座内容決まりました♪ ※レギュラー参加の基本日には★がつけてあります。振替希望の場合はお早めにご連絡下さい。 &nb […]